
こんにちは。
本当にお久しぶりでございます。

前回更新したのが、、、
多分1月の中旬頃だったと思います。
この4か月、本当に色々な事がありました。

実は3月に義母が他界しました。
前回の記事を書いたあたりから、、、
何となく調子が悪そうでしたが、
2月にやっぱり普通とは違うからと
近所の病院を受診しました。
結果、高齢でもあるし状況が今一つつかめないからと、
新宿の病院に紹介され検査入院をすることになりました。
2週間の検査入院ののち3月に退院しましたが、
退院して10日あまりで旅立ってしまいました。
その間わたしは、入院中は病院へお見舞いに、
そして自宅では仕事の合間にご飯を作って届けたり、
お休みの日には一緒に過ごしたりと、
いわば介護も少しだけ体験しました。
はじめてのことも多く、色々忙しかったのですが、
それ以上に、本当にあっという間の出来事で、
現実を受け入れるのに時間がかかりました。
仕事もお休みに出来そうにないからと、
通夜、告別式のみ休診しあとは
普段通りに仕事をすることになりました。
残された身としては、
なかなかハードな時間を過ごすことになりましたが、
返って気が紛れて良かったのかもしれません。
だけど今回、、、
人間って、、、明日はどうなるか?
本当に分からないんだと実感しました。
もちろん年齢的にはまだまだ元気のはずなんですが、
毎日後悔しないように一生懸命
生きていきたいと本当に思いました。

告別式の日は桜が満開。
桜が大好きな人でした。
親族の見守る中義母は旅立って行きました。
そしてゴールデンウイーク(5/3)に
49日の法要を執り行いました。
これで一応気持ちの整理が付きました。
ようやくブログの更新でも、、、
と思えるくらいになったので、
たくさん溜まっている写真を少しづつ
掲載していきたいです。

ちょっと落ち着いたら、
なぜだか、、、
ふっと昔のことを思い出しました。
そして懐かしくてこの場所に出かけてきました。
まだ学生の頃に出かけたことあったかも~?
と、思ったりして。
明治神宮外苑
黄色いいちょうはよく見るけれど
緑のいちょうは見たことなかったなー!
とも思い写真を撮ってみました。
いちょう並木
何年たっても変わらない風景に、
自然ってすごい。
と素直に思いました。

綺麗ないちょう並木。

トンネルになっているんです。

1人でのんびりお散歩して来ました。

樹齢どのくらいでしょ?

聖徳記念絵画館

とってもいいお天気でした。
また近いうちに、更新予定です。
それでは。

コメント